前回のブログでは、熱中症予防についてお話ししました。今回はその中で食事に関してのポイントとして挙げられた「味噌汁」についてお話したいと思います。 味噌汁が熱中症予防に良いと言われる理由味噌汁には、熱中症予防のために必要とされている水分と塩分が含まれています。また具材を工夫すれば、1杯で栄養を摂ることができます。暑くて食欲がないときでも、味噌汁1杯でしっかりと予防をしましょう!今回紹介する味噌汁は熱中症予防だけでなく骨粗鬆症予防、ロコモ予防にもなります。6つの味噌汁を紹介します①南瓜と小松菜の味噌汁南瓜で炭水化物、小松菜でカルシウム、豆腐でカルシウムとタンパク質などを摂ることができます。また南瓜はカルシウムを骨に取り込む働きをするビタミンKも含んでいます。②豚肉とほうれん草の味噌汁豚肉でタンパク質、ほうれん草とエリンギでビタミンD、さつまいもで炭水化物などを摂ることができます。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進する働きがあります。豚肉を入れる味噌汁といえば豚汁のイメージですが、豚汁以外でも入れちゃいましょう! ③鯖缶の味噌汁鯖缶と豆腐でタンパク質とカルシウム、エノキでビタミンDなどを摂ることができます。鯖缶の鯖は骨も一緒に食べることができるので、タンパク質とカルシウムが豊富で、カルシウムの吸収を促進する働きのあるビタミンDも含んでいます。 ④切干大根と鶏団子の味噌汁切干大根でカルシウム、鶏団子でタンパク質とビタミンK、しめじでビタミンDなどを摂ることができます。切干大根は水で戻さず、さっと洗った状態で鍋に入れてOKです。鶏団子は手作りでも市販のものでもどちらでもOKです! ⑤鮭と高野豆腐の味噌汁鮭でタンパク質とビタミンD、高野豆腐でタンパク質とカルシウム、舞茸でビタミンDなどを摂ることができます。鮭は骨・皮がないものだと処理しやすく食べやすいです。高野豆腐は水で戻し、賽の目に切りましょう。味噌汁には豆腐が定番ですが、高野豆腐も良いですよ。 ⑥落とし卵の味噌汁卵とささみでタンパク質、キャベツでビタミンK、しめじでビタミンD、桜えびでカルシウムなどを摂ることができます。落とし卵の固さはお好みでOK! 夏野菜も追加していきましょう!オクラやモロヘイヤはカルシウムを含んでいるので、良いですね!梅干しを追加しても良いですよ☺タンパク質、カルシウム、野菜類、きのこ類をバランスよく取り入れれば、予防に必要な栄養素も摂ることができます。具材を工夫して食事でも熱中症予防をしましょう!
6つの味噌汁を紹介します
落とし卵の固さはお好みでOK!